Lifelog @ parklife1979

進路に迷い中。Macと音楽とサッカーと。

2016-01-01から1年間の記事一覧

僕だけがいない街7

以前から読んでいるマンガの最新刊。6までの勢いのあったストーリー展開から一歩離れて、次のラスト(?)へとつながる章といった具合の巻。それまでとは異なり、青年期以降のエピソードとなり、これなら主演、藤原竜也、ヒロイン有村架純の映画でもいけそう…

Jリーグ 第7節 対湘南A

湘南vs鹿島の試合結果・データ(明治安田生命J1リーグ):Jリーグ.jpJリーグの試合日程と結果一覧。試合日には速報もご利用いただけます。 アウェイ湘南戦。去年はダブルを食らった相手だけに、試合前コメントも気合いが感じられた。湘南対策も出来てい…

「私を通りすぎた政治家たち」感想

政治家を、権力意志を持つ者(本物の政治家、ステーツマン)と、権力欲を持つ者(政治屋、ポリティシャン)とに明確に区別して実名で記載し、その具体的根拠を述べている。この「実名」というのが大きい。また、一緒に働いた者に関しては実務能力で判断して…

Jリーグ 第6節 対広島H

鹿島vs広島の試合結果・データ(明治安田生命J1リーグ):Jリーグ.jpJリーグの試合日程と結果一覧。試合日には速報もご利用いただけます。 3連戦の最終戦、広島はACLアウェイの後でもあり、守備から入ってくるかなと思いきや、ミキッチを中心に早いペー…

植物男子ベランダー シーズン3 第1話

帰宅後、録画してた植物男子ベランダーシーズン3を見た。このTVの見所はなんと言っても音楽とそれに合ったストーリー。オープニングはシーズン1、2のドアーズ、ウィンタースペシャルのセックスピストルズときてまさかのクーラシェイカー!Kula Shaker - Hush…

Evernoteを振り返る

Evernoteを振り返る、というのは面白い。一度目を通しているはずなのに、思いもがけない記事に出会うことがたまにある。「第二の脳」と言われるくらいにデータベースが膨大になっているからなのだけど、これが今言われているセレンディピティにつながるのか…

Yoink

Yoink - Simplify drag and drop on your MacYoink for Mac Take the 'drag' out of drag and drop Macはほとんどのアプリをフルスクリーン起動、Total Spacesで画面移動しているので、こういうファイルを他のスクリーンに気軽に渡せるソフトは便利。個人的…

Jリーグ 第5節 対川崎A

今日は子供と出かけていたので、ハイライト+αでの観戦。川崎Fvs鹿島の試合結果・データ(明治安田生命J1リーグ):Jリーグ.jpJリーグの試合日程と結果一覧。試合日には速報もご利用いただけます。 結果はドロー。チャンスは作れていただけに、結果が出…

中田浩二の「個の力」を賢く見抜く観戦術

タイトル通り、昨今のサッカージャーナリズムの中で重視されがちなシステム・戦術論ではなく、まず第一に「個の力」ありき、というのを強調した一冊。(戦術も大事だけれど、そこ一辺倒になってないか、という提言。この辺は誤解を生まないよう、言葉を選ん…

Day One

最近は日記をなんだかんだで毎日書くことが出来ている。3日坊主で終わった昔に比べ、自分が日記をこれだけ続けられているのは、このDay Oneというアプリのおかげなのだろう。Day OneA simple and elegant journal for iPhone, iPad, and Mac. 一応、テンプレ…

植物男子ベランダーシーズン3

先週同様、月曜は会議と雑務で終わってしまった。ただ、たすくまもそういう予定しか入れてなかったので、振り返ってみると、そこそこやれたかな、という充実感がある。(70点ぐらい。)こうやってアウトプットの時間も作れているし、いい傾向なのだろう。植…

たすくまのメリット

週末は当直があったので、そのリカバーで追われてしまった。ただ土日であったおかげで、業務が無い分、遅れを取り戻すことができたように思う。なんやかんやでアウトプットが少しずつ多くなっている感じがする。たすくまのおかげなのかな。「今自分が何をす…

Vaio tap 11 with windows 10

VAIO tap 11購入の目的の一つにWindows 10を使ってみたいというのがあったので、Windows 10にあげてみた。デスクトップモードで使うと、以前のWindows 8/8.1と異なり、ストアアプリとデスクトップを行ったり来たりする動作はなく、ストアアプリでもスムーズ…

インプットとアウトプットのフローチャート

週次レビューをしながら、情報の管理の仕方を考えてみた。モレスキンで適当にマインドマップを書いていたら、「これはフローチャートになるな」と思い、Keynoteで作成してみた。情報(これはホントに何でもよい、最終的にはタスクになるかもしれないし、資料…

たすくま導入中

今日(正確には昨日の夜)から、「たすくま」というタスク管理アプリを導入している。togglのログをそのままプロジェクトに使えるので、割とスムーズに開始出来ている。(プロジェクトの大分類は、ひとまずタグで代用してみている。)たすくまを迷っている人…

たすくま

今日は急な割り込みの仕事が多く入って、ルーチンの仕事がなかなか進まなかった・・・でもそれでも少しずつでも前にタスクを進められている実感が得られたのは、togglでその後の時間管理ができそうな見通しが立てられたことと、Pagicoでのタスク・todoの見直…

Toggl weelly report

Togglを使い始めると、週の始まりにToggl weekly reportが送られてくる。Scheduled reports to email - Toggl Help & SupportIn this article: scheduling a report, viewing scheduled reports, privacy Scheduling reports is a Business feature. . Sched…

電気グルーヴ live @ Zepp Tokyo, March 8, 2016

久しぶりのZepp Tokyo。(Underworld以来?)Divercityの方は、去年Rideのliveに行ったので、お台場はそれ以来かな。早めに着いたので、物販でTシャツとトートバッグを購入。入場は開演ギリギリにしようと思っていたので、ヴィーナスフォートで夕食と買い物…

VAIO tap 11とWorkFlowy

Viewerとして使うことが多い、VAIO tap 11。久しぶりに付属のキーボードでテキスト入力してみたけど、膝打ちだとキーボードのぺらぺら感が気になってしまう。フルWindows機なので、通常のATOKが使える分、IMEには不満がないのだけど。最近メモ、簡易タスクリ…

週次レビュー

togglを導入してから、少しずつ自分の時間割が見えてきた。過去の積み重ねが出来るにつれて、未来の時間配分の見通しがついてきたように思う。あとはレビュー(まとめ)が必要だなと感じ、GTDに乗っ取り、週次レビューをやることにした。習慣化できれば、tog…

インプットとアウトプット

ビジネス誌などで「年収〜万円の仕事術、手帳術」とあると、つい手に取ってしまう。以前は一通り見ていたのだけれど、最近は流し読み程度になってきている。ある程度の内容・コツが自分で掴めているから、というのもあるけれど、最近はインプットよりもアウ…

インプットの断捨離

今日はいつもの月曜日らしく、バタバタ実務をこなしているうちに過ごしてしまった。それでも少し実験を進めたり、今まで出せていなかったアウトプットが出せているのは、 少しインプットを断捨離できている効果だと思う。「1日1捨」が最強の整理法である。モ…

カミテリア memottala+購入

今まではA4の紙を4つに折って、ちょっとしたメモ等に対応していた。それでは無くすことがあったりしたので、どうしたものかと考えていた。少し検索してみると、ジョッターというものに行き着いた。片側にメモを挟み、もう片側に用紙をストック出来るポケット…

Toggl導入

Toggl導入時間がいつのまにか無くなってしまう。よくある悩みだと思われるが、さてどうしようと考えた。タスク管理はGTDで行っているものの、割り込みや雑念があり、集中できない。時間割を作ってみようと思ったが、あまり良いアプリは無さそう・・・(タス…

Macbook仕事術!

自分がMacでやりたいこと(入力、編集など)の項目に応じてアプリやサービスを紹介していく、という形式。 初めてMacを触る人向け(Better touch toolやAlfredなどの紹介)なところもあるが、Tree2やAirfileなど編集者の好みが感じられるアプリの紹介もある…

ポメラで朝活

「ポメラで朝活」なんといい響きだろう。喫茶店でモーニングを食べて、コーヒーを飲みながら、テキストをうつ姿を想像するだけで、今すぐにでも着替えて喫茶店に向かいたくなる。まあ、ペンとモレスキンでもいいわけだけどね。(最近はアナログにも目覚めた…

モレスキンラージでチケット半券の整理

今週末はtwitterにも書いたように、モレスキンでチケットの半券の整理をしようと思う。チケットの半券はもともと無印のケースに入れていて、それはそれで良い保存方法であったのだけれど、スペースが無くなってきたので、次はどうしようかと勘案していた。そ…