Lifelog @ parklife1979

進路に迷い中。Macと音楽とサッカーと。

日本代表あれこれ

日本代表監督が代わった。
ザッケローニは割りとポゼッション重視というか、前の4人+長友で崩すやり方だったけれども、アギーレ〜ハリルホジッチは縦に早いサッカーだ。
ワールドカップで日本が相手を押し込む形が続くのは現時点では考えにくいので、ワールドカップを見据えると、両監督のやり方になるのかなと思う。
縦に早いパスを入れて、トップ下やWGがスルーやフリックを使いワンツーで抜けるやり方は、はまればどの相手でもチャンスを作れる。
SBも上がる場面を作る分、そのカバーはCBにさせるスピードあるCBが求められる。
ボランチはCBの分の仕事もやるので、アンカー的な仕事+中長距離のスピードのある縦パスが入れられる人が求められる。
トップ下はワントップと絡んで、スルーやフリックがうまいリンクマンが求められる。

鹿島で考えると、トップ下は土居は可能性があると思う。
土居の良さが出やすいサッカーなので。
昌子も平面の1対1なら日本屈指の出来なので、こちらもはまりやすい。
問題は柴崎。アンカーで跳ね返す仕事は難しいし、中長距離のパスは青山の方がうまいと思う。
正直アギーレの時のインサイドハーフ(2.5列目)が一番良さが出るポジションだったかなあ、と。
昨日の試合ではトップ下で出たんだけど、その時は宇佐美が左サイド、大迫が右サイドだったり、4-3-3みたいな形だったので、スタメンのサッカーとは変わってしまっていたので、あくまで参考かなと。
(監督は選手にあわせてチームを変える、と言っているようなので、特に相手が引いてきたりしたときにどう崩すのか、といったオプションの一つなのかと思う。そういう時には宇佐美みたいなボール持った時限定、みたいな選手も非常に重要。)
アンカーで考えると山村もいい線行ってると思うんだけどなあ。時々びっくりする縦パス入れるし。
中長距離のパスって考えると、物足りないけど、使って欲しいとこではある。
鹿島でも山村ボランチの可能性は無いのかなあ。

でも、久しぶりに代表のサッカー見て面白かったな。
鹿島の選手出ているとやっぱり興味あるしね。
試合後の篤人のコメント(昌子に「困ったら相手がいても俺に出せ」と言ったらしい)はまんまアントラーズでの満男だし。
ロシア終わったら、鹿島のカピタンやってくれないかなあ。

昨日突然発表されたSurface 3、学会用パソコンとしては理想の一つと思う。
欲しいなあ。